top of page

『サブスクリプションを導入した理由』



この記事は、新しい支払い方法【年間サブスクリプション方式】の導入に踏み切った理由について書かれています。

ライフタイムライセンス方式がなくなる訳ではないのでご安心を・・・



私たちは、ユーザーの皆さんに対して可能な限り最高のサービスを提供することを使命としてきました。その中で、支払いをやめると使用できなくなるサブスクリプション方式よりも、一度購入すれば永遠に使用できるライフタイムライセンス方式が大切だと思い、これまで、競合他社の大半が採用しているサブスクリプション方式に反対してきました。

しかし、近年になり、少し考えが柔軟になってきました。



使命を達成するためには、より多くの選択肢をユーザーの皆さんに提供することが重要なのではと思い始めるようになったのです。


〜目次〜


『Nacsportのライフタイムライセンスの重要性』

『ライフタイムライセンスとサブスクリプションの比較』

『すべての人が映像分析にアクセスできるようにする』

『最後に』




『Nacsportのライフタイムライセンスの重要性』



私たちの仕事は、ユーザーの皆さんにより良いソフトウェアを提供することです。

しかし、それを価値があるものにするのは、ユーザーの皆さんなのです。


・必要なデータを見極め、それらデータを採取するためボタンテンプレート

・必要な情報を正確に表示するダッシュボード

・何時間にもかけて、見直し、微調整を繰り返したワークフロー

・血と汗と涙を流してデータを収集した、データベース構築

・分析データと鋭い洞察力を使用したプレゼンテーション


これらは、全てユーザーの皆さんの努力の賜物です。


私たちは、この努力を支えたい。一方で、それを奪うのは私たちでもあるのです。


・年会費を払わないと、これまでの仕事にアクセスできない・・・

・せっかく作りあげてきたものを失うという恐怖を脅しに、お金を払わせ続ける・・・

このような理由で、サブスクリプション方式は、皆さんを脅迫のようなものだと感じてきました。

そのような理由で、これまでライフタイム方式を採用してきたのです。


ライフタイムライセンスの方式は、私たちがユーサーの皆さんのために努力し続けることの意思表示でもあります。ソフトウェアそのものではなく、世界に誇るサポートとアップデートサービスにお金を払っていただきたいと思っているのです。そうすることで、私たちは、新しいツールや製品を生み出し、このサービスがお客様にとって価値があるものになるよう、技術革新に取り組み続けなければなりません。


ライフタイムライセンス方式を強みにこれまでやってきましたが、少し柔軟に考えられるようになってきました。


ライフタイムライセンスとサブスクリプションの両方あっても良いのでは?と・・・。


要するに、

ユーザーの皆さんが「選択」できるようにすることが重要なんだ!と思うようになったのです。



『ライフタイムライセンスとサブスクリプションの比較』


すべてのアナリストが同じという訳ではありません。アナリストのレベル、ニーズ、予算は様々です。


レベルに関して言えば、すでに当社のソフトウェアの種類でカバーしています。エントリーレベルのBasicからプロフェッショナルなEliteまで、すべての人に合ったものを提供することができます。


しかし、残りの2つの要因、ニーズと予算については、少し懸念点がありました。そこで、今回導入したサブスクリプション方式の登場です!!

この新しい支払い方式によって、アナリストに今まで以上により寄り添うことができるのではないかと考えています。


アナリストの中には、短期間のみソフトウェアを必要としている方もいます。例えば、学校でスポーツ分析コースを1年間のみ受講している学生さん。あるいは、ビッグクラブとの契約を控えたアナリストかもしれません。このような場合、ソフトウェアのサブスクリプションは理にかなっています。



スポーツ分析ソフトウェアを使用して仕事はしたいが、永久に必要なわけではないなと考えている方には、サブスクリプションの方がずっと経済的です。



しかし、長期的に考えるとはそうもいきません...


ライフタイムラインセンス、サブスクリプションラインセンスの利点に興味がある方は、こちらの記事へ





『すべての人が映像分析にアクセスできるようにする』


私たちは、スポーツ映像分析は、ビッグクラブや裕福なアスリートのためだけでなく、すべての人のためにあるべきだと信じています。あらゆるレベルのアスリートの向上に役立ちます。そのため、映像分析ソフトをより多くの人にソフトウェアを使う機会を提供したいのです。



私たちはすでに、さまざまな製品である程度実現できてきていると思っています。そして今、スポーツパフォーマンス分析をすべての人にとって手頃な価格で、より身近なものにしていきたいと考えています。






『最後に』


いかがでしたでしょうか?


この記事では、サブスクリプション方式を導入した理由をご紹介しました。

私は今でもライフタイムライセンス方式が好きですが、Nacsportを購入する際にできるだけ多くのオプションを提供する必要性があることを理解しています。


もちろん、Nacsportの開発に関しても、これで満足することはありませんからご安心ください。今年、いくつかの大きな変更をプログラムに加える予定です。

現時点ではあまり多くを語ることはできませんが、楽しみにしていてください。


サブスクリプションについてもっと知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。



皆さんからのご連絡をお待ちしております。



Nacsportの公式SNSアカウントは以下から

Nacsport公式Facebookはこちら

『筆者 Daisuke Matsuuraについて

関西大学大学院卒。オーストラリア、ニュージーランドでラグビーコーチング、分析等を学び、現在はブラックラムズ東京でラグビーアナリストとして活動中。コーチとして、ラグビーワールドカップの優勝を目指している。今後は、ヨーロッパやアルゼンチンへ活動を拡げようと計画中。言葉、映像、環境を操り、人との繋がりを大切にして、選手のパフォーマンス向上とチームの勝利を目指しています。

SNSにて、最先端のラグビーコーチ、アナリストとしての活動内容を日々投稿中!!

Twitterで活動を確認する

Facebookで活動を確認する

Instagramで活動を確認する

閲覧数:46回0件のコメント
bottom of page