更新日:2020年8月24日
『はじめに』
NacsportのSNSで、時々タブレットを操作しているアナリストが、ピッチサイドから試合を撮影している様子を見ることはありませんか?
このアナリストたちは、Tag&Viewというアプリを使用し、撮影と分析を同時に行っているのです。
最近、このアプリに関する問い合わせが増えており、Tag&viewがどう役に立つかや、Nacsportとの連携について、よく質問を受けます。
今回はその中から、頻繁に質問される内容をいくつかまとめて、ご紹介したいと思います。
『1.Tag&viewとは何ですか?』
【iPadやiPhoneなど、iOS用に開発されたモバイルアプリ】であり、デバイスのカメラで撮影しながらタグ付け、および分析をすることができます。
また、連携したNacsportに送信することもでき、同時進行で分析内容をさらに深めることができます。
『2.他のスマホやタブレット(Android、Windows…)では使用は可能ですか?』
現段階では、【Tag&viewは、iPad、またはiPhoneでのみで使用可能】です。
『3.Tag&viewを使用するにはNacsportが必要ですか?』 Tag&View単体で使うことができます。
ただ、Nacsportと一緒にTag&viewを使うことをお勧めしています。
Tag&viewを使用する事で、撮影と同時に大まかな分析をすることができます。そのデータをNacsportへ送ることで、より効率的にデータを使用することができます。
三脚などで上手く固定しながら作業すれば、より簡単にTag&viewを使用できるようになります。
『4.すでにNacsportを購入済みです。このアカウントでTag & viewは使えますか?』
NacsportとTag&viewは異なる製品のため、【個別のライセンスが必要】です。
『5.初心者にも簡単に使用できますか?』
Tag&viewはとても扱いやすいアプリで、とても簡単に使用できます。
Nacsportユーザーの方なら、お馴染みの画面なので、より簡単に使用する事が可能です。簡単にスタートできるように、ユーザーマニュアルも用意し、サポート体制も整えてります。
『6.アプリはどこでダウンロードできますか?』
AppleのApp Storeでダウンロードができます。
『7.Nacsportボタンテンプレートを Tag&viewで使用することはできますか?』
できます。
私達もそれをお勧めしています。
Nacsportを使用している方は、お気に入りのボタンテンプレートをNacsportからTag&viewにエクスポートすることをお勧めします。
(Nacsportダッシュボードには、iPad画面のテンプレートを自動的に調整する便利なオプションも含まれています-テンプレートはアプリ内から簡単に変更できます)
8.PCとiPadに連携し、両方を使用して試合中に同じデータベースを作成できますか?
はい、できます。
そのためには、両方のデバイスを同じネットワークに接続し、デバイス間の接続を「アクティブ化」する必要があります。 *注意:デバイスの接続で起こる不具合を避けるため、ファイアウォールを一時的に無効にすることをお勧めします。
『9.映像を撮影しながらタグ付けを行えますか?』
できます。
これはTag&viewの重要な機能の1つです。
Tag&Viewには、
主に2つの使い方があります:
試合を見ながらタグ付けし、Nacsportにエクスポートした後に映像と組み合わせる
デバイスのカメラで撮影しながらタグ付けをし、その場で気になる部分を確認する
2.で撮影した映像やデータは、
もちろんNacsportにエクスポートして使用することもできます。
『10.分析したビデオをストリーミングして他のデバイスで確認できますか?』
はい。
ただし、Tag&viewによるストリーミングは常に画質が720pになります。
『11.ゲーム中にメインPCで分析されているデータを、Tag&viewで確認できますか?』
はい。
同じネットワークに接続している場合、PC上で作成されているすべてのレジスタ(およびそのビデオ)をTag&Viewで見ることができます。
『12.IPカメラからビデオを使って分析できますか?』
はい、できます。
ただし、
ビデオはデバイスに保存されません。
『13.レジスタを表示する際、録画を停止する必要がありますか?』
いいえ、
Tag&viewでは録画を停止することなく、
作成したすべてのレジスタを確認することが可能です。
『14.Tag&viewから直接映像ファイルを作成することはできますか?』
いいえ、
Tag&viewではレジスタの確認は行なえますが、映像ファイルとして出力するにはNacsportが必要です。
『15.レジスタに図や文字を追加できますか?』
はい。
レジスタに描画できるは、2019年にアップデータされた新機能の1つです。
また、レジスタをフィルター処理することも可能です。
『16.Tag&viewで作成したレジスタをエクスポートできますか?』
はい、
これはTag&Viewの重要な機能の1つです。
iPhone、またはiPadを使用してゲームにタグ付けをし、後からパソコンのNacsportに同期することができます。
すべてのデータをXML形式でエクスポートすることも可能です。

『17.購入する前にお試し利用できますか?』
はい。
一部の機能が制限されていますが、無料版のソフトウェアをダウンロードできます。
制限されている部分としては、
ライブストリーミング機能
録画しながらのリアルタイム分析
Nacsportボタンテンプレートのインポート
が制限されています。
『18.費用はどれくらいしますか?』
価格は、直接㈱ジェイ・エス スポーツ事業部へお問い合わせください。
『19.Tag&viewライセンスを取得するには...?』
こちらも直接㈱ジェイ・エス スポーツ事業部へお問い合わせください。支払い方法と
ライセンスの送付についてご案内します。
『20.以前Tag&goというアプリがありましたが...』
Tag&goは、現在Tag&viewと呼ばれているものの旧バージョンです。
こちらは、現在サポートしていないアプリになります。
Tag&goをより進化させたものがTag&viewになりますので、そちらをお使いください。
『さいごに...』
いかがでしたでしょうか?
Tag&Viewについて、少しずつわかって頂けたのでは無いでしょうか?
Tag&Viewは、映像分析を初めてしようとしている方には、たいへんおすすめです。
もちろん、実際にお使いになってみないと、わからないことも多くあると思います。ぜひ一度お手にとって頂いて、より手軽に分析を初めてみませんか?
『筆者 Daisuke Matsuuraについて 』
関西大学大学院卒。オーストラリア、ニュージーランドでラグビーコーチング、分析等を学び、現在はニュージーランドと日本でラグビーコーチ/アナリストとして活動中。コーチとして、ラグビーワールドカップの優勝を目指している。今後は、ヨーロッパやアルゼンチンへ活動を拡げようと計画中。言葉、映像、環境を操り、人との繋がりを大切にして、選手のパフォーマンス向上とチームの勝利を目指しています。
SNSにて、最先端のラグビーコーチ、アナリストとしての活動内容を日々投稿中!!
Instagramで活動を確認する
Nacsportの公式SNSアカウントは以下から