更新日:2021年6月20日

本日は、ラクロス男子U-20ヨーロッパ選手権を制した、イングランド代表チームに接近したいと思います。
7月初旬に行われた、ラクロス男子U-20ヨーロッパ選手権にて、予選から無敗だったドイツ代表を、イングランド代表が9-8で倒し、見事初優勝しました!!
しかし、イングランド代表は、予選リーグではドイツ代表に5-14で大敗をしています。
また、トーナメントの準決勝では、ギリシャ代表と延長戦の末、6-5で辛勝するなど、決して楽な勝ち進み方ではありませんでした。
一方、ドイツ代表は、予選リーグでイングランド代表に圧勝した他にも 17-2 vsウェールズ代表 20-0 vsラトビア代表 10-4 vsチェコ代表 など、
快勝したゲームが続き、圧倒的な強さを持って勝ち進んできました。
そんな、無敵のドイツ代表に、イングランド代表は決勝で勝利したのです!!
前半は2-5でドイツがリードし、「やはりドイツか...」と感じた方も少なくなかったと思います。
しかし、
後半には見事に立て直し、第3ピリオド終了時は6-7と巻き返し、最終第4ピリオドで9-8
と逆転し、見事に勝利を収めました。
前半は負けていた相手、さらには大会序盤では大敗していた相手に対してのこの勝利は、イングランド代表が、試合・大会を通じて成長し続けたことの証なのではないでしょうか。
そんなイングランド代表は、Nacsportと、そのiPadアプリであるTag&Viewを使っています。
Tag&Viewは、iPadで映像を撮影をしながら、そのままタグ付け(映像に付箋を張る作業)、さらにはタグ付けした映像の確認までを、その場で行えるiPadアプリです。
イングランド代表は、これらを使って、試合後のミーティングだけでなく、試合中でも適時確認と修正のアクションを行っていました。
一国の代表チームが使うんだから、さぞ高度な分析ソフトなんだろう...
そう思われた方、いらっしゃいませんか?
分析といっても決して複雑なものではありません。
両チームのゴールシーン、シュートシーン、自チームのミスシーンなど、合計12個のボタンによって、撮影しながら画面をタップしてタグ付けをします。
そんなシンプルな方法ですが、イングランド代表は、日々の練習やトレーニングと同じように、勝利のための一つのツールとして、見事に活用してくださりました。
Nacsportはこれからも、ラクロスイングランド代表を始めとして、Nacsportユーザーの方々を映像分析/コーチングの側面から応援していきます。
『筆者 Daisuke Matsuuraについて 』
関西大学大学院卒。オーストラリア、ニュージーランドでラグビーコーチング、分析等を学び、現在はニュージーランドと日本でラグビーコーチ/アナリストとして活動中。コーチとして、ラグビーワールドカップの優勝を目指している。今後は、ヨーロッパやアルゼンチンへ活動を拡げようと計画中。言葉、映像、環境を操り、人との繋がりを大切にして、選手のパフォーマンス向上とチームの勝利を目指しています。
SNSにて、最先端のラグビーコーチ、アナリストとしての活動内容を日々投稿中!!
Instagramで活動を確認する
Nacsportの公式SNSアカウントは以下から